2021年以降の投資戦略について

連投2記事目。壁殴代行投資顧問です。

 

いやー見事に負けましたね。去年のVIX。

アイフォがVIX行けるから空売りしまくったら40くらいから70くらいに

一瞬で飛ぶんだもん。追証ないのはよかったけど。よく考えないとだめですね。

いい勉強になりました。

 

さて、その後1年間仕事しながらいろいろ考えまして、

またストラテジーを変更しようと思い実践中です。自分の戒めに、

ここに残しておきます。

 

1.持株会

今野村のサイトからコピペしてきた。

f:id:WallPunchingAgentAssetManagement:20210606182309p:plain

これだけだと会社は割れないはずだ。
8年ほどの成果はよく出ている。
毎月千円→5千円→2万円で、ボーナス5倍積み立てにしてました。
私のいる会社がどこの会社かを曝せませんが、まぁまぁいい成果かと。
もうすぐやってくる持株会の変更時期で、
月に10万円に変更し、ボーナスも5倍(50万円)にしようと思う。
年間10万円×12か月+50万円×2回=220万円
奨励金が10%予定のため、220万円×1.1=242万円!!

・・・これを積み立てる予定です。

15年くらいを目途に積み立てが継続できるように頑張ろうと思います。

シュミ



レーション結果はこちら

 

f:id:WallPunchingAgentAssetManagement:20210606182603p:plain

コアはこいつになります。

「毎月10万円も大丈夫かよ!」ってそこのあなた。その通りです。

なので財形も冬に2万円だったのを1万円に減らします。

(理屈は持株会10万円の積み立てで奨励金が1万円なので、それでチャラという考え方です。)

 

かつ、こういうことです。

財形で2万円、持ち株で2万円でした。計4万円。

あと6万円プラスすれば10万ですね。

財形をほぼゼロにして、6万円積み立ての負担を増やす・・・

一応意図はこういうことです。

何とか毎月の積み立てを6万円増やせるように節制しよう、というのがメインです。

配当金に2割近い税金がかかることを考えると4000万円貯めれれば充分か。

 

2-1.米国株

得意分野どころか、昔は海外リートやら決算情報を

メールで見ていましたが、

今となってはチンプンカンプン。お恥ずかしい限りです。

まともに研究する余裕もないので、他人の力を最大限借りることにしました。

 

トウシルの西崎努さんって人の記事に「1万円で買える米国高配当株5選」って

記事が毎月出てるんですよ。

はっきり言って私銘柄選別眼ありませんので。

元証券マンが何言ってんだ、って話ですね。

彼のストラテジーを丸パクリします。

1株100ドル近い株式、かつ利回りが4%超えの銘柄を毎月5銘柄ずつ

最低単元ずつ買いまして行きます。

ただし、ルールは下記のとおりです。

・最初は必ず購入するが、100ドルを超えている場合は2回目以降購入しない(最低単元が高すぎるので。)

・100ドルを超えればステイ、100ドル以下は毎年買い増しを続ける。

・配当金は米ドルにてずっと置きっぱなし、(一単元買えるようなら何か買う)

 

手数料は0.45%、為替手数料は25銭、投資信託を持つよりはまだ長期に

向いているのかと思います。

 

2-2.米国株(個別)

持株会と並ぶ本題です。

日本株に期待してはだめだ、という結論に至りました。

メドレックスの保有は継続するにせよ、あまりにも

期待感の薄いこの国で、使うサービスはアメリカ製のものばかり

PCはNECでも富士通でも中身はマイクロソフト

iphone使って

セールスフォースのクラウド使って・・・

俺らは

アメ公に操られる奴隷だ。

ならマイクロソフトもテスラも買えばいいじゃない、

って結論になりました。

買おうと思ってる銘柄羅列していきます。(一部は保有しています。)

 

・テスラ

マイクロソフト

・アップル

・UIpath

・アルファベット

・アマゾン

・ジュミアテクノロジー

・ニオ

・インビティ

・ファイスブック

 

あたりです。

既に銘柄だけで50近くに分散しているので、その成果は

本当に出るのか怪しいところですが、

米国株はあくまでサテライトのストラテジーが2つある、

って感じですね。

 

世界の

成功した富豪たちはバイアンドホールドなので、

私も握力をもって握りたいと思います。

 

また気が向いたら成果については進捗します。

ご覧いただきましてありがとうございました。